ハワイの深く碧い海の中で、ゆったりと泳ぐクジラに出会いました。
さて、あと1年ちょっとで2025年大阪・関西万博が開かれます。
2025年大阪・関西万博(2025.4.13~2025.10.13)
今回の万博のテーマは
「いのち輝く未来社会のデザイン」
https://www.expo2025.or.jp/overview/
サブテーマにも
・いのちを救う
・いのちに力を与える
・いのちをつなぐ
と「いのち」に焦点を当てています。
その「いのち」を輝かせるために
3年前、このブログでご紹介したアンチエイジング・リバースエイジング(予防医学)の分野において、世界のリーディングカンパニーである
満を持してフランス館に登場します!!
フランスニナファーム
↓ 2025年大阪・関西万博フランスパビリオン
https://www.expo2025.or.jp/official-participants-index/france/
↓ 2025年大阪・関西万博 フランス公式情報ページ
https://www.franceosaka2025.fr/ja
アンチエイジング・リバースエイジング(予防医学)の分野において、世界で圧倒的なリーディングカンパニーであるフランスニナファームは、この2025年大阪・関西万博を機会に、広く日本でもその名を知られることになるでしょう。
特に日本ではまだあまり知られていないのでとても楽しみです。
また、フランス館(いのちに力を与えるゾーン)は日本館にも近いようなので、
特に注目を浴びると思います。↓
https://www.franceosaka2025.fr/ja/furansuguan/konsefutojianzhu
ちなみに、前回日本で開催された大阪万博は1970年。
なんと55年ぶりの開催となります。
この時の万博のテーマは
「人類の進歩と調和」
↓ 万博記念公園 大阪万博ページ
https://www.expo70-park.jp/cause/expo/
前回の万博期間中に生まれた僕としては、何か不思議な縁を感じます。
そして、1970年大阪万博を機に広まっていったもので、食べ物を例にあげると
・ブルガリアヨーグルト(ブルガリア館)
・ケンタッキーフライドチキン(アメリカ館)
・缶コーヒー
・回転ずし
これらは今ではもはや当たり前になっていますが、
今回フランス館で、ニナファームのアンチエイジング、リバースエイジング最前線を走り続ける圧倒的な研究開発力、技術力が紹介されるとともに、これまでになかった全く新しい発想で開発された製品(医薬品でもない、一般的なサプリメントとも全然違う)が世の中の多くの人に認知され、注目を浴びるかもしれませんね!!
つまり、
この2025年大阪・関西万博を機に、日本でもニナファームの製品を誰もが当たり前に使う時代になっていくかもしれません。
実は、3年前に「フランスニナファーム(NINAPHARM)」の記事を書いた時には万博出展はすでに予定されていたことでしたが、公式に発表されるまではこのようなブログで公開情報としてお伝えできないもどかしさを抱えていました。
やっと、お伝えできる喜びを感じながらこの記事を書いていますが、健康もビジネスも何事も、本物の情報をいち早くつかみとり、日々の生活に取り入れていくことは、自分やまわりにいる大事な人の人生を豊かにしていくエッセンス(本質、真髄)だと感じています。
おかげさまで、父も母も80歳をとっくに超えましたが、病院通いとは無縁の生活を毎日健康で元気に過ごしています。
もちろん僕も。